島忠は首都圏を中心に、関東と関西で60店舗あるホームセンターです。
家具やインテリア雑貨、ホームセンターを主軸としていますが、実はリフォーム事業も展開しています。
2020年に、ニトリホールディングスと経営統合し、翌年には完全子会社となり話題となったのは記憶に新しいですね。
「お、ねだん以上。」のキャッチコピーで知られるニトリの子会社ならば、リフォームの値段もお得なのでは、と気になりませんか?
しかし残念ながら島忠のホームページを見ても、リフォームの値段は書かれていません。
そこで今回は、島忠の洗面台リフォームについて値段を徹底的に調査してみました!
島忠の洗面台リフォーム費用が分かれば、他社との比較検討ができます。
ぜひ、最後までお読みくださいね。

最初に、大切なことを読者様にお伝えします。
リフォームを検討する際には、複数の業者から見積もりを取って見比べることが大切です。
島忠にリフォームを決めてしまう前に、いくつかのリフォーム業者の見積もりをとっておきましょう。
複数の見積もりをいっぺんにとれるタウンライフリフォームが便利!
複数の見積もりをお願いしても無料で対応してくれます。
■目次
【島忠で洗面台リフォーム】値段や工期は?

先ほども述べましたが、島忠の公式ホームページにはリフォームの値段が記載されていません。
その理由は、「お客様の家や要望に一番合う物を相談によって決めて欲しい」から。

金額面だけで選ぶのではなく、最終的に一番満足のいく仕上がりにするため、対面相談を重視しているのが分かりますね。
しかし、相談前にリフォームに必要なお金がまったく分からないのは、不安になりませんか?
なにより「相談から料金が発生するかも……」と考えると気軽に相談もできませんよね。
そこで今回は、実際にお店を訪ねて洗面台リフォームについて調査してみました。
取り扱っているメーカーは?
島忠で取り扱っているメーカーは、TOTOと LIXILの2種類です。

公式ページにはこの4つが記載されています。
しかし僕が実際に訪れた店では、LIXILの他のシリーズも展示されていました。

LIXILのD7/T1/V1/J1シリーズも取り扱っているそうです。
これらのシリーズはホームセンターや家電量販店、工務店向けの商品です(Amazonでも販売されています)

ちなみに、TOTOのKC/KZシリーズも同様です。
つまり比較的値段がリーズナブルな商品を取り扱っている、ということですね。
洗面台の値段は?
では、気になる値段をみていきましょう。
値段には、既存の洗面台撤去・処分費、新しい洗面台の設置費が含まれています。
【TOTO】
シリーズ(鏡+洗面台) | 値段(税込み・工事費込み)2022年9月現在 |
---|---|
KC | ¥73,480~ |
KZ | ¥119,680~ |
オクターブ | 見積もりで提示 |
【LIXIL】
シリーズ(鏡+洗面台) | 値段(税込み・工事費込み)2022年9月現在 |
---|---|
V1 | ¥55,880~ |
D7 | ¥59,180~ |
J1(鏡は三面鏡のみ) | ¥99,880~ |
K1 | ¥103,180~ |
T1(鏡は三面鏡のみ) | ¥184,800~ |
上の表は、洗面台の大きさに関係なく一面鏡と収納が扉タイプの組み合わせで、一番リーズナブルな価格となります。
- 鏡を三面鏡にする
- 収納付きの鏡にする
- 収納キャビネットを引き出しタイプにする
- 扉と引き出しの両方の収納にする
洗面台はこのような組み合わせによって、値段が大きく変わります。
また現場の施工状況や、関東と関西のお店で若干値段も変わるそうなので、注意してくださいね。

チラシや展示品だとお安くなることもあるので、日ごろからチェックしておくのもオススメです。
オクターブシリーズの値段は希望商品をメーカーに問い合わせ、現地訪問後のお見積もりで提示となります。
また、水回りのリフォームでは床や周辺の壁紙が汚れていたりカビていたりする場合がありますよね。
床や壁も一緒に交換する場合は工事費が追加されますので、必ず確認しましょう。

こちらの値段は参考程度にして、相談する際にあなたのご希望や予算を伝えてプランを決めてくださいね。
見積もりは無料です。
しかし、担当スタッフが現地訪問の際に有料駐車場を利用した場合、駐車料金は依頼者側の負担となります。
工期は?保証は?
既存の洗面台から新しいものへ交換するだけのリフォームでしたら、半日程度で完成します。
ですが、周辺のリフォームまでとなると、施工現場によりますが1日みておくといいでしょう。
保証は、商品に対して工事後1年間はメーカー保証が付きます。
追加料金で5年・8年・10年の延長保証にもできます。
水漏れや設置不良などの工事保証ではありません!
具体的な保証内容や追加料金は、相談時に忘れずに確認しましょう。
洗面台を選ぶポイントは?

洗面台は使用目的によって、選ぶ物が変わります。
選ぶポイントは2つです。
- 洗面台で何をしたいか
- 洗面台に何を収納するのか
それぞれ説明しますね。
洗面台で何をするのか?
洗面台で何をするかにより、選ぶものが変わります。
「顔や手を洗う」
「歯磨きをする」
「髪を整える」
このような基本的な使い方の場合は、鏡もシンクもコンパクトな物でも大丈夫です。
しかし、「お化粧をする」「シンクで洗髪したい」「洗濯物の下洗いをしたい」など、使用目的が増えると、コンパクトな洗面台では不便になります。
例えば……
「お化粧をする」ならば、コンパクトな鏡より三面鏡の方が見やすいですよね。
「洗髪する」ならば、シンクが広くシャワー水栓付きが必要です。
「新しくしたのに不便」とならないように、あなたの使用目的に合わせた物を選びましょう。
洗面台に何を収納するのか?
洗面台に何を収納するのかによっても、選ぶ物が変わります。
「高さのある洗剤やシャンプーのストック類」か「細々とした化粧品や歯ブラシ類」なのか。
高さのある物ならば、広い空間がある扉タイプが向いていますし、逆に細かい物ならば引き出しタイプが整理しやすいですよね。
値段やデザインだけではなく、使用目的も考えて選んでくださいね。
島忠でリフォーム!口コミは?

島忠でリフォームした方の口コミを見てみましょう。
245 口コミ知りたいさん 2019/08/07 15:20:35
引用:マンションコミュニティ
さいたま市西区にある島忠でリフォームしました。30代の作業員が来ましたが、 挨拶無いし、感じ悪いし営業してくるしで 二度と無いです。
8 通りがかりさん 2019/01/27 00:43:32
引用:マンションコミュニティ
結局工事出来る下請け孫請けに出すので
島Oだけは最悪です。安いだけに素人みたいなの来て、専門分野じゃ無いのでと言いながら 修繕されました。
次のTwitterでは、リフォームというより値段や品ぞろえについての意見のようです。
島忠で「洗面台をリフォームした方」の口コミ評判は、残念ながら見当たりませんでしたが、なかなか辛辣な意見もありますね。
リフォームは関わる「人」との関係が重要です。
この「人」との相性や技術が、リフォームの満足度に影響します。
- 工事がスムーズにいかない
- 思ったような仕上がりにならなかった
- 仕上がりは満足だが、態度が残念だ……など。
一件ずつ現場の状況で異なりますし、お店の担当者や施工業者によって印象は変わります。
しかし、リフォームする側も人によって求めるレベルに差異がありますので、口コミ評判は参考程度にしておきましょう。
リフォームを成功させるコツ

リフォームを成功させるコツは、「信頼できる複数の業者で見積もりを取り、あなたに合うお店を選ぶこと」です。
ホームセンターでのリフォームに関して、残念だったという意見に対して、次のような意見も多くありました。
6 匿名どん 2010/02/24 19:55:59
ホームセンターで、ただ単に商品が安いからといっても、リフォームがよいとは いえないと思います。 リフォーム部署を専門に抱えている小売り業者でない限り、他社もしくは提携業 者への丸投げだと思いますし、何か問題が発生した場合、業者間での争いになり 客への対応が遅れたり、クレームがうやむやに処理されてしまうケースもあるの ではないかと。手間はかかるかもしれませんが、目先の安さにまどわされず、リフォーム専門の 業者に何社か見積もり依頼をした上で、比較検討されたほうが賢明かと思いますがいかがでしょう。
引用:マンションコミュニティ
34 マンコミュファンさん 2012/03/05 14:15:04
ホームセンターの商品は一般の建築用の商品と違い、ホームセンター仕様になっています。
ですので見た目が同じでも中身が違うので金額が違うのは当然のことです。
私の知っているホームセンターの下請け工事は正直言って安いです。
ホームセンターの下請け職人さんの中でもきっちり仕事をしている人もいるとは思いますが、安い下請け工事費では良い職人が集まりにくいのは仕方のないことかも。一言でリフォーム会社と言っても、水廻りが得意な会社もあれば増改築が得意な会社もあります。
引用:マンションコミュニティ
リフォーム会社はそれぞれ得意分野をもっていますのでホームセンターや大手ハウスメーカーだけでなく、町の工務店やリーフォーム専門会社の見積もりも数社をとってみて、じっくり協議・打ち合わせ・提案してくれるところにお願いした方が後で後悔のないリフォームができると思いますよ。
まさに、リフォームするためのポイントを押さえた内容で、外壁アドバイザーの僕も激しく共感します!
一社だけでは「お得かどうか」「自分が望むリフォームになるのか」比べられません。
「もっと安くできたかも」
「もっと素敵にできたかも」
「他にも方法があったかも」
リフォーム後にこのような後悔はしたくありませんよね?

実際に僕も見積もりを比較して、実家のリフォームは400万円もお得にできました!仕上がりにも満足しています。
島忠が良いと思ったとしても、最終的な決断は他社と比較検討した後にしましょう。
しかし、リフォーム初心者で信頼できる業者を複数選ぶのは至難の業です。
また、一件ずつお店を探して調査するのは時間も労力もかかり、相当な覚悟が必要になります。
風呂・洗面所など浴室リフォームするなら実績のある業者にお願いしたいな……と考えている読者様には、読者様にピッタリの業者を【無料】で複数紹介してくれる一括見積もり会社がオススメです!
タウンライフリフォームの特徴
- 完全無料のオンライン一括見積もりで、家で待つだけ!
- 最小限のシンプルな入力フォームで、最短3分で完了!
- 提携企業は400社*以上で国家基準の独自審査を通過した会社のみ! *HPの検索結果より
- 大手も中小リフォーム会社にも見積もり依頼が可能!
- あなただけのアドバイス、提案がもらえる!
タウンライフリフォームは、無料見積もりを申し込むだけで「成功するリフォームの法則」の特典冊子がもらえます!
リフォームに失敗したくない人は絶対に読むべき内容が書かれていますよ。
さらに実際にリフォームを決めた場合は、QUOカード(1,000円)がもらえます!

我が家も浴室一式をリフォームしました♪
浴室暖房がついたので、寒い冬が超快適になりました。
以前は段差の深い浴槽でしたが、浅くなったので出入りも安全でストレスありません。
水切れも抜群に良くなったのでカビませんし、掃除も簡単で短時間で終わります。
リフォームするだけで、こんなに毎日のお風呂が楽しくなりますよ!
◆◆ 浴室 ◆◆



今ならリフォーム初心者に嬉しい冊子「成功するリフォーム7つの法則」が無料でもらえます!
初めてのリフォームも安心
タウンライフリフォームを詳しく知りたい方はこちらをお読みください。
>>タウンライフリフォームで安心リフォーム一括見積もり!申し込み手順も紹介
信頼できる業者選びは、リフォーム専門のプロにお任せするのが安心です!
そして「信頼できる業者で複数の見積もりを取って検討する」のがリフォーム成功のコツですよ。
【島忠で洗面台リフォーム】値段大公開!口コミ評判や選ぶポイントも解説/まとめ
島忠の洗面台リフォームについて、今回は以下をお伝えしました。
洗面台は組み合わせる鏡や収納によって、値段が大きく変わります。
あなたの使用目的に合った、洗面台を選んでくださいね。
また、リフォームを成功させるコツはたった一つ。
信頼できる複数の業者から見積もりを取って検討することです!

しかしリフォーム初心者にとって、信頼できる業者を複数選ぶのは大変です。
そこであなたの希望に合う業者と見積もりが一括で分かる、タウンライフリフォームがおすすめ!無料で簡単に利用できますよ。
ぜひ、プロの力を借りて満足するリフォームをしてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【この記事で分かること】