トイレをリフォームするのは、お金もかかるし大変そう、とあきらめていませんか?
賃貸であれば、なおさら気軽にリフォームなんてできないと思いますよね。
そんなときはdiyがおすすめです。
diyであれば、費用をかけずに簡単にトイレをリフォームすることができます。
しかも、のこぎりや釘も使わずできるものもあり、原状回復もOKです。
今日は、diyでタンクレス風にリフォームする方法をご紹介します。
えっタンクレス風?便器をタンクレスに変えるんじゃないの?
と、気になった方はどうぞこのままを読み進めてみてください。
■目次
タンクレス風ってどういうこと?
ところで、タンクレスってご存知ですか?
【タンクレストイレ】
そうです。これが今、流行のタンクレストイレです。
一般的なタンク付きトイレにくらべると、見た目がすっきりしていますよね。
【タンク付きトイレ】
一方、タンク付きトイレは、配管がむき出しでタンクレスに比べると見た目が少し気になります。
と、言いたいのはわかりますが、タンクレスに交換するのは費用が高いですし、賃貸の場合は管理会社や大家さんに許可を取らなければならなかったり、できない場合もあります。
そもそも、業者に頼んでまでリフォームするつもりはないと思っている人もいるでしょう。
でも、トイレをもっと快適な空間にしたい・・・
diyには興味があるけれど、具体的にどうすればいいのかわからない・・・
そこで今回ご紹介するのが、トイレをdiyでタンクレス風にリフォームするという方法です。
じゃーん♪こんな感じにもできちゃいます。
タンクを隠すだけで、こんなに素敵になるの!?
タンクを隠すだけでずいぶんイメージが変わりますね。
たくさんの人が、トイレをタンクレス風にdiyしています。
タンクレス風にdiyした事例をいくつか紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【事例】トイレをdiyでタンクレス風にリフォーム
布でタンクを隠す
突っ張り棒と布で隠してしまうという方法です。
これなら誰でも簡単にできそうですね。
突っ張り棒も布も100均で手に入りますよ。
布はカーテンリングとクリップで取付しています。
突っ張り棒の上に板をかぶせれば上に物を置くこともできますね。
これなら私にもできそう!
カーテンリングもクリップも100均で見たことあるわ。
こちらは、タンクのふた部分をカットして板を取り付けています。
布がかっこいいですね。板もレトロで雰囲気があります。
すのこにペンキを塗って
すのこで隠すのもなかなかおしゃれ。幅が合えば活用したいですね。
リメイクシートを貼る
100均で買えるリメイクシートにはいろいろな種類があり、自分好みにすることができます。
こちらもレトロな板風でおしゃれですね。
どう見ても板だわ!
こんな柄のリメイクシートもありますよ。個性的ですね。
レンガシートを張る
レンガシートはホームセンターや、最近は100均でも購入が可能です。
そして、こちらがレンガシートを貼ったもの。レンガの凸凹感がいいですね。
【基本の作り方】トイレをdiyでタンクレス風にリフォーム
タンクを隠す
タンクレス風にできることは分かったけど、どうやってタンクを隠すのかしら?
基本は、タンクの周りに枠を作って板で覆います。
板の代わりに100均のプラダンとリメイクシートを使えば費用も抑えることができます。
※プラダンとは、プラスチックダンボールのことです。紙のダンボールに比べて耐久性があり、水にも強いのが特徴です。
こちらの動画を見て頂くとイメージが湧きやすいと思います。
引用:Youtube
こちらは、すべて突っ張り棒を使って枠にしていますね。
これは、枠に100均のすのこを使った例です。
わざわざ板を買わなくても、100均のすのこも使えるわね。
こちらは、突っ張り棒とワイヤーネットを結束バンドでくくりつけています。すべて100均です。
こちらは、角材で枠を作り、プラダンを貼ってさらにベニヤ板をつけ、白いペンキを塗っています。
突っ張り棒とプラダンにリメイクシートを貼り、天板は木材を使用しています。
なんとamazon段ボールに大理石柄のリメイクシートを貼る強者も・・・
手洗い栓
上に被せる板に穴をあければ、自分好みの水受けを設置できます。
こちらは、植木鉢を使っています。
温かみがあって素敵ね。
ジョウゴを水受けに。金属がレトロな雰囲気を出していいですね。
レバーハンドル
水を流すレバーハンドルがある時はどうするの?と思われた方もいますよね。
タンクを隠すときに、レバーハンドル部分を開けて作るのですが、その時に100均の写真フレームを活用します。
これで安心して流せますね(笑)
トイレをdiyでタンクレス風にリフォームまとめ
- トイレをdiyでリフォームするならタンクレス風にするのがおすすめ
- 材料は100均やホームセンターなどで買えるので格安
- タンクの周りに枠を作り板で覆って隠す(リメイクシートを貼る)
- 上から板を被せる。手洗い栓部分は切り取っておく(受け皿を置く)
- レバーハンドルがある場合は、その部分を切り取る(フォトフレームをつける)
工夫次第でトイレのリフォームもdiyでこんなに素敵にできるのですね。
今回は、タンクレス風にする方法をご紹介しました。
費用を抑えて自分好みにできるのがdiyの魅力です。
家の中で落ち着ける場所のひとつであるトイレをdiyでさらに気持ちの良い空間にできれば最高ですね!
トイレの壁紙もdiyしてみませんか?
洗面所のdiyも気になる方はこちらの記事がおすすめです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
便器をタンクレスに交換すればいいじゃない。