シロアリは見かけたら放置しないこと!その理由と対処法とは? 

 

こんにちは、あつしです。

家に侵入して木材を食べてしまうシロアリ。 

 

見つけても駆除にお金や手間がかかると言ってそのままにしていませんか? 

 

シロアリは放っておくと後が大変なことに!! 

 

大切な家を住処にして木材を食べてしまうので家を支える柱がダメになり、駆除や予防が遅くなるとどんどん被害が広がってしまうので、費用もかさんでしまいます。 

 

シロアリを見つけたら、早めの対策が必要になります。 

 

今回はシロアリを見つけても放置してしまうとどんなことが起こってしまうのか、お話しします。 

 

はるこ
シロアリは相当たくさんいるのよね? 

 

クロアリと生態が似ていて、数百といった個体が巣の中で生活しているらしいね。 
 

 

もし、家の近くでシロアリとか羽アリを見つけてもそのままにしていたらどうなるのかしら? 
 

 

万が一見つけたら放置するのはお勧めしないかな。 
 

 

放置してしまうとどうなってしまうか説明するね。 
 

 

 

 

シロアリ被害を放置するとどうなるか 

 

シロアリを見つけてもそのままにしてしまうと、どんどん被害が広がり家もダメになってしまいます。 

 

シロアリは暗いところや湿気の多いところに巣を作る習性があります。 

 

そのため、普段目につきにくいところから被害が広がってきます。 

 

シロアリ被害にはどんなものがあるのかご紹介します。 

 

水回りの被害 

 

シロアリは湿気を好む種類が多いので、浴室やトイレ、キッチンなどの被害が多いです。

 

湿気のあるところに棲みつき、木材を食べて家をダメにしてしまいます。 

 

土台や柱も食べてしまうので、見えないところで被害が広がっている場合があります。 

 

浴室やキッチンなどの水回りの床がタイル張りの場合、タイルのひび割れで水が床下に漏れ、より湿気を含んだ環境になるのでシロアリの絶好の住処になります。 

 

洗濯機や洗面所も注意です。 

 

洗濯機や洗面所の下も結露ができやすいポイントなので、湿気が増えやすいところになります。 

 

窓と違い、隙間や見えにくいところの結露は気づきにくいので、見落としてしまうポイントになります。 

 

そういったところはシロアリの大好きな環境なので、被害が出やすいところになります。 

 

 

畳がきしんだらシロアリ被害のサイン 

 

和室があるお家なら畳のきしみにも要注意です。 

 

畳がきしみ始めたら、シロアリが下の床板を食べてしまっている可能性が高いです。 

 

他にも壁の中や土台にもシロアリは侵入してしまいます。 

 

しかも大事な柱も関係なく食べてしまうので、主要の構造材にも被害が出ると家全体の耐震性にも影響が出ます。 

 

表面の薄皮だけ残して中の大事な部分は食べてしまうので、普段の生活で柱の影響に気づくのは難しいです。 

 

 

屋外にも潜んでいる 

 

シロアリは飛んでくるので屋外からやってきます。 

 

屋外で注意が必要なのは、ベランダやウッドデッキなどです。 

 

ウッドデッキなどは地面に接している部分が多いので特に注意が必要です。 

 

屋外で意外と気づきにくいポイントが外壁のひび割れです。 

 

外壁がモルタル素材の場合、ひび割れから雨水が入り込み、シロアリが大好きな湿気の多い環境となるため、住処にされてしまいます。 

 

風で飛ばされてきた落ち葉も、シロアリの食料となるのでなるべく綺麗に保てるように心がけたいですね。  

 

 

はるこ
思った以上に怖いことになるのね。 
 

  

うちの中はもちろん、飛んでくることもできるからいつ、どこから来るか分からないんだよね。 
 

 

 

 

シロアリは放置すると後が大変 

 

シロアリの被害は金銭面や手間から見つけても放置してしまったりしますよね。

ですが、そのまま見過ごしてしまうのはお勧めしません。 

 

食害に遭うと家の構造強度がすさまじく下がってしまいます。 

 

それを放置するとあっという間に家の大事な構造木材にまで被害がいってしまいます。 

 

 

見て見ぬふりはNG

 

シロアリはとても繁殖力が高く、巣には数百万匹といった個体数があるため、一匹見つけたらそれだけ家に潜んでいると思ったほうがいいでしょう。 

 

シロアリは集団行動をする生き物なので、一気に被害が広がっていきます。 

 

シロアリの食害に遭うと家の構造強度がとても低下してしまいますので、最悪家の倒壊につながってしまいます。 

 

そのため、シロアリを見つけたら早めに対処するようにしましょう。 

 

 

被害が進むと雨漏りにも 

 

シロアリは木材などを食料とするので家に侵入すると、家の柱を食べてしますので被害が広がるとなんと屋根にまで侵食して穴が開き、雨漏りの原因にも。 

 

柱や土台の木材がやられてしまうと、家の耐震性にも影響が出てしまいます。 

 

日本は地震が多い国でもあります。 

 

シロアリ食害はどれだけ強固な耐震性を誇る家でも、その耐震性もなかったことになってしまうくらいの被害になってしまいます。 

 

もし家の周辺でシロアリを見つけたらすこしでも早く対処することをお勧めします。 

 

詳しいシロアリ被害の内容はこちらを参考にしてください。

シロアリ被害を受ける意外な場所とは?放置すると怖い被害例をご紹介

2019年11月7日

 

 

シロアリ被害チェックポイント 

 

シロアリ被害の怖さは分かったところで、どこが被害を受けているのか分かるものなのか?という疑問が出てくるかと思います。 

 

ここではチェックポイントと被害を受けやすい家の条件をご紹介します。 

 

 

シロアリ被害を受けやすい家の環境 

 

シロアリは湿気がある環境を好みます。 

 

狭いところや暗いところなど、人間の目につきにくい場所に巣を作る傾向があります。 

 

今からご紹介する家の環境が当てはまる方がいればシロアリがいるかもしれないので要注意です! 

 

 

要注意

・床下が40cm以内、もしくは床下の換気口が少ない 

・押入れが湿っぽい、カビくさいにおいがする 

・家の近くに川や池がある

 

床下の寸法が小さい、床下の換気口が少ない場合、家の風通しが悪くシロアリの好きな環境になりやすいので被害を受けやすいと言えるでしょう。 

 

押入れが湿っぽい、家の周辺に池や川がある場合、湿気が多くなりやすいので湿気がある環境を好むシロアリが住処にする可能性が高いです。 

 

 

シロアリチェックポイント 

 

シロアリの被害がどこまで来ているのか簡単なところなら自分でチェックすることが出来ます。 

 

今からお話しするチェックポイントを確認してみてください。 

 

当てはまる項目があったら被害が広がる前に業者さんに見てもらいましょう。 

 

・アリ道がある 

日本にいるシロアリは乾燥と光を嫌う種類が多いので、基礎コンクリートにアリ道があった場合、家に侵入しているとおもわれます。 

 

・羽アリがいる 

羽アリの姿をしたシロアリがいたら繁殖するためのパートナー探しで現れたシロアリの可能性があります。 

 

羽が4枚とも同じ大きさの個体であれば地中から出てきた個体になります。 

 

・畳が柔らかい 

畳や床が踏んだ時変にフカフカする場合、床材を支える木材にダメージが出ている可能性があります。 

 

普段から床の踏み心地には気を付けたいものですね。 

 

・建てつけが悪い 

建具の建てつけが悪くなっていたら、シロアリ被害が出ている可能性があります。 

 

家を支える木材にダメージが出始めているサインでもあるので、早めの対処をしましょう。 

 

上記の内容で当てはまるところがあるようならシロアリが家に侵入して食害に遭っている可能性が高いので、早めに駆除などの対処をしましょう。 

 

 

予防法や駆除のやり方とは? 

 

シロアリ被害の怖さや家に及ぼす影響をお話ししました。 

 

シロアリの予防は自分でもやることが出来ます。 

 

一般的に自分でシロアリの予防をするとなると、薬剤を塗布するのが多いです。 

 

自分ではちゃんとやれる自信がないという方は無理はせずに、シロアリ駆除の業者に依頼するといいでしょう。 

 

薬剤を使って自分で予防 

 

自分で薬剤を塗る際、床下にある家の土台などの木材にシロアリ予防の薬剤でよく使われる木部処理剤を使うのが一番効果的です。 

 

この木部処理剤を塗るだけでもある程度の被害を予防することが出来るのでお勧めです。 

 

使い方などは説明書などを参考にしてみてください。 

 

薬剤も色んなタイプがあります。 

 

用途や目的に合わせたものを使うようにしましょう。 

 

違うものを選んでしますと効果が薄れてしまう可能性があります。 

 

 

専門業者さんに依頼 

 

パッと見ただけでは判断が難しいな、ほんとにこれで大丈夫?と不安に感じるようであれば専門の業者さんに相談するのがいいでしょう。 

 

業者の方に駆除を依頼する場合、工法が大きく分けて2つあります。 

 

・ベイト工法 

ベイト工法とは独餌をまき、餌をシロアリに巣に持ち帰らせ、それを巣の中に個体も食べることで一網打尽にするやり方です。 

デメリットとしては、持ち帰らせて餌の薬が効くまでに時間がかかることです。 

 

・バリア工法 

バリア工法とは床下の木材に薬剤を注入させてシロアリの命を奪うやり方です。 

 

シロアリが潜んでいそうなところに直接薬剤を注入するので即効性が高いというメリットがあります。 

 

外だけでなく、天井裏や浴室などの水回り、屋内にも防除を行うことが可能です。 

 

その際は、業者の方に相談してみましょう。 

 

シロアリの駆除に使う薬剤は人に影響を与えてしまうものも中には存在します。 

 

小さいお子さんやペットがいる方は、影響が出にくいものが出来るのか業者の方に聞いてから駆除をお願いすることをお勧めします。 

 

薬剤は市販でも購入することが出来ます。

詳しい情報はこちらを参考にしてください。

 

 

シロアリは放置せず早めの対処を 

 

シロアリは相当の数の個体数を誇る生き物です。 

 

家の中に侵入し、たいせつな家の木材を容赦なく食べてしまいます。 

 

数も多いのであっという間に被害が広がってしまいます。 

 

そうなると家もダメージを受け、建てつけが悪くなるなどの影響が出てしまいます。 

 

修繕の費用もばかにできなくなるので、ひどくなる前に業者さんに依頼したり、自分で薬剤をまいたりなどの対処をするようにしましょう。

 

大切な家、いつまでも綺麗な状態で生活したいですよね。 

 

そのためにも普段から被害が出ていないかチェックするようにしましょう。

 

 

シロアリ110番に関する内容はこちらを参考にしてください。 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 



シロアリに食い荒らされた我が家

シロアリ点検はお早めに!

「自分は大丈夫でしょう」と思っている方はかなり危険です。被害が出てからでは手遅れになってしまいます。もし1匹見つかれば3万匹いると言われています。まずはすぐにでも調査【無料です】から依頼してみることをオススメします。


\ 調査は完全無料なので安心! /




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。