こんにちは、あつしです。
「これって、もしかしてシロアリの幼虫?」
「そもそもシロアリの幼虫ってどんな姿?」
目の前に急に表れた得体の知れない「虫」。
「これがシロアリだったらどうしよう。」
滅多に姿を現すことのないシロアリ。
だからこそ、余計に不安を感じてしまうのも無理もありません。
そこで今回は、「シロアリの幼虫ってどんな姿?」「成虫と同じ姿?」についてお伝えします!
では、早速その「虫」の正体を暴いていきましょう。
読者様のお力になれたら幸いです!
シロアリの幼虫はどんな姿?
シロアリの幼虫が見られるのは巣に中心付近が多いです。
その為、頻繁に見かけることはなかなかありません。
シロアリは、もともと小さな昆虫。
実際、幼虫と思っていたものが実は成虫だったということも!!
シロアリの幼虫・成虫はどんな姿をしているのかみていきましょう。
ズバリ!!これがシロアリの幼虫の姿です!
引用:SHUT!
得体の知れない「虫」・・・。
これ・・・ですか??
まずは、慎重に観察してみましょう。
(実際の大きさは、非常に小さく肉眼でギリギリ追える程のサイズです。)
ちなみに!!これがシロアリの成虫の姿です!
■日本に生息している代表的なシロアリの成虫をご紹介いたします。
【ヤマトシロアリ】
体長:3.5~6mm
引用:SHUT!
【イエシロアリ】
体長:4~6.5mm
引用:SHUT!
あっくん・・・。
シロアリは幼虫と成虫って同じ姿なの?
そうみたいだ。
シロアリは幼虫も成虫も同じ姿?
衝撃の事実です。
なんと、シロアリの幼虫と成虫は同じ姿でした。
「えっ?同じなの?」と不思議に思う方もいらっしゃるはず。
これは昆虫の「変態(へんたい)」が関係します。
シロアリは「不完全変態」の昆虫なので、同じ姿なのです。
【変態とは?】
生物の成長とともに「姿形」「生活スタイル」を変化させること、を指します。
- 卵→イモムシ
- サナギ→羽のある蝶
- 幼虫:水中で生活
- 成虫:陸上で生活
例えば、このようなものがあります。
- 水中で生活するために、水中で泳げる姿になった。
- 地中で生活するために、地面を掘ることができる姿になった。
このような、生活スタイルに合わせて姿形を変化させることを「変態」と言います。
【「完全変態」「不完全変態」とは?】
- 成長をする過程で姿形を変える昆虫を指します。
- 幼虫から、サナギを経て成虫になる昆虫。
- 例えば、カブトムシや蝶です。
- 成長する過程で姿形を変えない昆虫を指します。
- 幼虫から直接成虫になる昆虫。
- 例えば、トンボやバッタです。
シロアリの、「同じ姿」の謎は解けたでしょうか?
結果、日本に生息しているヤマトシロアリとイエシロアリはの幼虫と成虫はほぼ同じ姿形をしているのです。
その為唯一の違いと言えば、大きさということになります。
家に木材を加害するのは「兵蟻」「職蟻」になった個体で、シロアリの組織の90%以上を占めます。
今回の「幼虫」「成虫」もこの「兵蟻」「職蟻」を指します。
引用:SHUT!
シロアリの幼虫を発見したら殺虫剤?
殺虫剤どこだったかしら?
目の前のシロアリを退治しなくちゃ!!
待ってください!!
「殺虫剤」その退治の方法は、危険です!!
- シロアリは、警戒心が強い
- 戦う相手は目の前の1匹のシロアリではない
- シロアリは、集団で生息している為、全滅を目指すべき
- 殺虫剤を使用すると警戒して逃げる
- 逃げ出したシロアリが別の場所で巣を作ってしまう
- 殺虫剤は、更なる被害の拡大を招く
まずは、確実に駆除するために、発見場所を把握してください。
そして掃除機で吸い込むといった方法で退治するのがベストです!
シロアリは、見えない場所で家屋の木材を食い荒らしていきます。
それは、とてつもないスピード。
一刻も早く、被害の進行を食い止めなくてはなりません。
シロアリを掃除機で退治後は、放置せず早急に業者へ相談することをおすすめします。
こちらで詳しく紹介しています。
是非お役立てください↓
シロアリじゃなかった!!じゃあ、この虫って一体何?
シロアリではなかったものの、「虫」の正体が分からないと不安ですよね。
そこで、室内に出現が多い「虫」5種を載せました。
良かったら照らし合わせてご覧ください。
イエヒメアリ
体長:2~2.5mm程度
ヒラタキクイムシ
体長:5mm程度
引用:日東防疫株式会社西日本
カツオブシムシ
体長:4mm程度
トビムシ
体長:1~2mm
チャタテムシ
体長:1~2mm程度
引用:日常生活の知恵袋
しかし!!
読者様に後悔をしてほしくありません。
あえてここでお伝えさせてください!
今回は、シロアリではありませんでした。
しかしだからと言って、「今後シロアリ被害に合わない」という訳では残念ながらありません。
「シロアリから大事な財産である家を守るために」
「シロアリ被害で地震による家屋の倒壊から家族を守るために」
ぜひ今後もシロアリ被害に対して危機感を持って過ごしていただけたら幸いです。
こちらで詳しく紹介しています。
今後の対策に、是非お役立てください。↓
これってもしかしてシロアリの幼虫!?得体の知れない虫の正体は?まとめ
今回は「シロアリの幼虫の姿って?」「成虫と同じ姿?」についてお伝えしました!
- シロアリの幼虫と成虫は同じ姿。
- 違いは大きさだけ。
- 幼虫でも成虫でも、発見したら放置してはいけない。
- 発見したシロアリに殺虫剤は吹きかけてはいけない!
- 見える範囲のシロアリは、発見場所を把握後、掃除機で吸い込む方法で退治。
- そして、すぐ業者へ相談。(発見場所を伝えると対策が立てやすい)
シロアリを見つけた時点で、すでに見えない部分で被害が拡大していることも考えられます。
早い段階で被害を食い止めることが重要です。
放置せず駆除に乗り出しましょう!!
自分で駆除することも可能と言われてはいますが、とても難しいとされています。
今回の状況は、一刻も早く信頼できる業者に頼むのが一番で賢明です。
・・・ということは分かっていても、正直どこに頼んだらいいのか分からないですよね。
悪徳業者がいないか・・・と言われれば、残念ながらそういう業者が存在することも事実です。
そんな方に、心からおすすめしたいのが「シロアリ110番」です!
「シロアリ110番」がおすすめな理由はいくつかあります。
- 全国どこでも対応可能
- 24時間対応可能
- 1㎡あたりの費用が1,200円と相場より安い
- 5年間の保証付き
「シロアリ110番」では、公益社団法人「日本しろあり対策協会」指定の薬剤や工法を熟知した
「シロアリ防除施工士」の資格を持った業者が対応してくれます。
見つけたシロアリは、知識と技術を持った専門業者にしっかり駆除してもらえば安心です。
「シロアリ110番」については、こちらで詳しくご紹介しています。↓
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。