シロアリ被害の現状と特徴を解説!【虫の写真なし】

 

こんにちは、あつしです。

「これって、もしかしてシロアリの被害?」
「シロアリが出たら、家はどうなっちゃうの?」このような事を考えたことはありますか?

 

「シロアリ?所詮小さい虫でしょ?」なんて、甘く見ていると危険です。

 

­­

阪神淡路大震災では、シロアリ被害がない家屋に比べ、シロアリの被害を受けていた家屋は約4倍も全壊率が高かったと報告されています。

 

シロアリ被害は、命の危険にも関わります。

 

この記事では、

  • シロアリが好むものは?
  • シロアリに狙われやすい場所は?
  • シロアリ被害の特徴は?

 

こんな疑問にお答えします。

 

虫が苦手な方でも読んでいただけるように、今回の記事には虫の写真は載せていません

 

安心して読み進めていってくださいね♪

 

はるこ
ねぇ、あっくん!蟻って、ほとんどがメスなんだって!知ってた?

 

あつし
残念ながら…知ってました(笑)じゃあ、シロアリはどうか知ってる?

 

はるこ
キャー!またシロアリの話?

 

あつし
家を長持ちさせるには、シロアリの知識が必要だからね。

 

はるこ
…そ、それで、シロアリはオスばっかりなの?それともメスばっかり?

 

あつし
シロアリはオスとメス、偏りなく生まれてくるよ。

 

はるこ
なーんだ!人間と同じね。少しだけ親近感を感じたわ♪

 

シロアリの好物!その特徴は?

 

シロアリはやわらかいもの」が好物です。

 

以前、NHK番組の「ためしてガッテン」でシロアリの好物について実験していました。

 

シロアリの好物は?

1位 発泡スチロール

2位 杉の木

3位 松の木

 

木よりも、やわらかい発泡スチロールが人気という結果になりました。

 

シロアリは、木に含まれる「セルロース」という成分を栄養源にしているため、主食は木です。

 

しかし、やわらかいものの方が好きなんですね。

 

つまり、やわらかくて、セルロースが含まれているものが一番好きなんです。

 

例えば「湿気で柔らかくなっている木」なんて、大好物です。

 

この「セルロース」、実は木を加工した本やダンボールにも含まれているのです。

 

屋外に紙類やダンボールを放置してしまうと、そこからシロアリが発生することもありますので、気をつけてくださいね。

 

はるこ
セルロースが好きです。でも、やわらかいものが、も~っと好きです♪

 

あつし
どこかで聞いたことあるような…(笑)

 

シロアリ被害の多い場所!3つの条件とは?

 

シロアリ被害が多い場所には、条件が3つあります。

 

  1. 暖かく、湿度が高い
  2. 日当たりが悪く、風通しも悪い
  3. 食べ物が豊富にある

 

なんだか、ジメジメしていて、人間には好ましくない条件ですよね…。

 

この条件に一番当てはまるのが「床下」です。

 

特に最近では、断熱材や床下暖房などの普及によって、床下は1年中一定の温度に保たれ、湿度も溜まる状態になっています。

 

つまり、近年の床下はシロアリにとって最適の生活空間になってしまっています。

 

あつし
床下の他にもシロアリ被害の多い場所を紹介しておきます。

 

床下以外 シロアリの被害の多い場所
  • 水まわり(お風呂・トイレ・台所など)
  • 屋根裏・天井裏
  • 畳回り
  • 玄関
  • 庭の樹木やウッドデッキ、枕木

 

はるこ
床下だけじゃなくて、色んなところで被害がでているのね。怖い!

 

シロアリ被害の現状とその特徴

 

ここからが本題です。

 

シロアリがいるかどうかのサイン、シロアリ被害の現状・特徴について解説します。

 

前提として、大きな特徴を2つ紹介します。

 

それは、シロアリの場合「木の中から食べ始める」「被害箇所に土のようなものが付いている」という点です。

 

その2つを踏まえて読み進めていってくださいね。

 

はるこ
実際にシロアリがモゾモゾ動いている動画なんて無いでしょうね…?

 

あつし
静止画だし、シロアリが写っているものは載せていないので、安心してね。

 

蟻道(ぎどう)がある

 

シロアリを発見するには、「蟻道」があるかどうかを確認することが一番です。

 

家の周りで、こんなものを見たことはありませんか?

引用:有限会社 第一環境サービス

 

蟻道とは、「土やシロアリの排泄物を盛って作るトンネル」のことです。

 

シロアリは乾燥した空気や日光が苦手なため、移動する際にはそのトンネルを使用します。

 

土を掘る訳ではなく、運んで土を盛ることができるので、コンクリートの上でも蟻道は作られます。

 

大量の羽アリ(死骸)がある

 

羽アリは大量発生します。

 

それは、巣離れをして新しい場所を移るために一斉に飛び立つからです。

 

シロアリの羽アリが飛び立つ時期ですが、早ければ3月頃から梅雨の時期まで、昼間ではなく夕方から夜の7・8時くらいに飛び立つことが多いです。

 

8月以降に飛び立つものは、ほとんどがクロアリの仲間なので、シロアリの心配はありません。

 

シロアリとクロアリの違いについてお知りになりたい読者様は、こちらもご覧ください。

シロアリの種類はどれくらい? 羽アリとの違い教えます!

2019年3月6日

 

シロアリのフンがある

 

家の中で、知らない間に木くずのようなものが溜まっていることはありませんか?

引用:株式会社サンキョークリーンサービス

 

それはもしかすると、シロアリのフンかもしれません。

 

だたし、フンを発見した場合でも、それがシロアリのものだと判断するのは難しいです。

 

「なんだか変だ」「もしかして」と思われた場合は、専門の業者に調査を依頼しましょう。

 

フンが見つかりやすい場所は、部屋の隅窓枠の隅畳の下などです。

 

はるこ
シロアリと同居しているなんて、嫌だわ。まだお嫁さんと同居したこともないのに~!

 

叩くと空洞音がする

 

気になる部分を叩いてみてください。

 

一部分だけ音が違っていたり、「コンコン」と空洞音がしたりするようならば要注意です。

 

シロアリに食べられると、木材がスカスカになってしまうため、中身のつまっていない軽い音がします。

引用:シロアリ防御をテクノロジーするSHUT!

 

床がきしむ、ブカブカする

 

シロアリは床下から侵入することが多いため、床はシロアリ被害を受けやすいです。

 

シロアリがいる家では、床がきしむ、しなる、ブカブカするといった状態になります。

 

特に水回りの場合は、床がへこむだけでなく、いずれは抜けてしまう危険性もありますので、床の異変に気付いた場合は、一度シロアリ被害を疑ってみてください。

引用:シロアリ防御をテクノロジーするSHUT!

 

ドアやふすまの建付けが悪くなった

 

家がシロアリ被害にあうと、木材の強度が低くなり、歪んできてしまいます。

 

また、家の重要なパーツである柱も、シロアリ被害にあいやすい場所です。

 

さらに、柱の場合はシロアリ被害が内部に現れるため、気付かないうちにどんどん被害が進行して歪みがひどくなる場合があります。

引用:シロアリ防御をテクノロジーするSHUT!

 

経年劣化によっても建付けは悪くなりますが、急に開け閉めしずらくなったり、他のシロアリ被害の特徴もみられる場合は、シロアリ被害を疑ってよいでしょう。

 

はるこ
うーん、早くシロアリちゃんをやっつけたいわ!

 

あつし
「ちゃん」付けしてる(笑)自分でできる駆除法についても紹介しています。

 

ご自身でできる駆除法についてお知りになられたい読者様は、こちらもご覧ください。

シロアリ駆除にチャレンジ! あなたができる3つの効果的方法!

2019年3月21日

 

おまけ シロアリと間違いやすい被害

 

あつし
シロアリ被害と似ているものを紹介します。

 

蟻道と間違えやすいジグモ(地蜘蛛)の巣

 

ジグモは、筒状の巣を作ります。一見すると、確かにシロアリの蟻道に見えますね。

引用:シロアリ防御をテクノロジーするSHUT!

 

引用:ご近所の小さな生き物たち

 

あつし
ジグモの巣と、シロアリの蟻道の違いを紹介しておきます。

 

ジグモの巣
  • 柔らかいので、手で壊したり抜くことができる
  • 蜘蛛の巣のため、内部が白い
  • 大きさは地上10cm程度

 

シロアリの蟻道
  • 硬く、簡単には壊せない
  • 糸ではなく、土を固めたような形状をしている

 

腐食菌による被害

 

いわゆる「腐っている」という状態です。

 

菌によって木材が腐ることがあります。

 

この場合は、シロアリと違って被害のある場所に土が持ち込まれていることはありません。

引用:シロアリから自然環境を考える

 

その他の虫によるもの

 

シロアリ以外にも木を食べる虫はいます。

 

しかし、シロアリ以外の虫の被害なのか、シロアリ被害なのかを一般人が判断するのは、とても難しいです。

 

個人でわかるのは、「加害箇所に土がのようなものがついていればシロアリの可能性が高い」というくらいです。

 

あつし
例えばこちらの画像は、「ケブカシバンムシ」食害の写真です。

 

はるこ
シロアリ被害の写真と似ているわね…。

 

引用:シロアリから自然環境を考える

 

あつし
シロアリなのか、他の要因によるものなのかの判断は難しい場合も多いよ。自己判断で安心してしまうのは危険かなー。

施工前の調査を無料で実施している業者があるから、この際にそういう業者を利用してシロアリ予防をしておくのが安心だね。

 

シロアリ被害の現状と特徴を解説!まとめ

 

あつし
最後に、本記事のポイントをまとめておきます。
シロアリの好物
  • やわらかくてセルロースが含まれているもの
  • 木だけではなく、本やダンボールも食べる

 

シロアリ被害にあいやすい環境
  • 暖かく、湿度が高い
  • 日当たりが悪く、風通しも悪い
  • 食べ物が豊富にある

 

シロアリ被害の特徴
  • 蟻道(ぎどう)
  • 大量の羽アリ(死骸)
  • シロアリのフン
  • 空洞音
  • ブカブカの床、床のきしみ
  • 建付けの悪化

 

はるこ
何だか心配になってきちゃったわ…。

 

あつし
そんな時は業者に調査を依頼するのが一番だよ!でも、悪徳業者もいるから、気を付けてね。

 

はるこ
悪徳業者!?悪いことをする人がいるのね。

 

あつし
おまけで話した「ジグモの巣」の写真を見せて「蟻道があるので、シロアリがいます」なんて言ってくる業者もいるんだって。

 

はるこ
業者に言われたら信じちゃうわよねぇ…。

 

あつし
そこでオススメなのが「シロアリ110番」だよ!以前話したこともあるよね♪

 

シロアリ110番について詳しくお知りになられたい読者様は、こちらもご覧ください。

 

年中無休・24時間いつでも対応してくれます。加盟店は全国にありますので、どこにお住まいの方でも安心です。

 

あつし
シロアリ110番は、先ほどお話しした、施工前の調査を基本無料で実施しています。シロアリかな?と少しでも疑問があるのなら一刻も早く調査されることをお勧めします

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 



シロアリに食い荒らされた我が家

シロアリ点検はお早めに!

「自分は大丈夫でしょう」と思っている方はかなり危険です。被害が出てからでは手遅れになってしまいます。もし1匹見つかれば3万匹いると言われています。まずはすぐにでも調査【無料です】から依頼してみることをオススメします。


\ 調査は完全無料なので安心! /




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。