こんにちは、あつしです。
僕は実家のリフォームをする時に、あることを追加でお願いしました。
それは何か、というのはこの記事の最後でお伝えしようと思います。
ここでは、どうしてそのようにしようかと思った経緯についてお伝えしようと思います。
読者様は羽アリを目にしたことはありませんか?
春先に目にしたという体験をお持ちの方もいると思います。
実は、リフォームする前に母さんが羽アリらしきものを目撃したということがあったのです。
その時の僕は母さんを安心させるためにシロアリだと決まった訳じゃないという風に伝えました。
そうは言っても、ホントにシロアリだとしたら一大事なので、シロアリと羽アリについて調べてみました。
これは僕がシロアリのことについて調べることのきっかけとなった話です。
うん、まさか実家がシロアリ被害に遭う可能性があるなんて思ってもみなかった。
シロアリってホントに害虫なの?
家がダメになったらどうするのよ!
というわけで、母さんに質問。
家の柱をダメにしちゃうの。
気が付いたら柱を空洞にしちゃって、家を土台から壊しちゃう。
っていうことは、シロアリって木を主食にしているっていうことが言えるんじゃないかな?
そしたら、シロアリのことで知らないことがホントに多かったんだよ。
だから、母さんにもそのこと教えてあげるね。
この年になると、新しいことって覚えにくいんだから。
「シロアリ」という言葉を知らない人はあまりいないでしょう。
でも、実際にシロアリを見たことがありますか?
アリ(以下、黒アリ)を目にする機会は数えきれないほどありますが、普通に生活していてシロアリを見るという機会はまずないでしょう。
その理由は木を主食とするシロアリですが、普段は木の表面に出てこないからです。
引用:エコパウダー
上記のイラストのように、木が主食のシロアリは倒木を土に還すので『森の分解者』と呼ばれています。
そんなシロアリですが、木造住宅にとっては恐ろしい天敵となってしまうわけです。
なので、仲間だと思われるかもしれませんが、そうではありません。
実はシロアリはゴキブリの仲間、黒アリはハチの仲間なんです。
さらにトリビアネタを。
なんと、黒アリってシロアリを食べるんですよ。ビックリですよね!!
引用:エコパウダー
日本にいるシロアリの種類って?
僕も知らなかったけど、母さんもそのことはわかってくれたかな?
気持ちとしては納得いかないけど・・・
それはそうと、シロアリってどれくらいの種類があるの?
こうなったら、母さんもとことんシロアリのことを知りたくなってきたわ
もっとも、そう言うだろうと思って、ちゃんと調べたよ。
なんと世界中では現在、約2500種類がみつかっているんだよ!
さすが、ゴキブリの仲間・・・すごい生命力ね。
で、もともとシロアリって暑い地方の昆虫なんだよ。
アフリカのサバンナにある巨大アリ塚の写真を見たことあるけど、凄いよね。
で、日本は生息できる北限になるんだって。
じゃあ、日本にはどれくらいの種類がいるの?
日本には建物に被害を与える4種類以外に森の中に住んでいるものや沖縄より南にいるものなどで22種類前後存在しているんだよ。
結構、いるのね。そんなにいるなんて思ってもいなかったわ。
- ヤマトシロアリ
北海道北部を除く、ほぼ日本中に分布。
被害の多くはこのシロアリによる。
- イエシロアリ
千葉より西の太平洋から瀬戸内海にかけて。
また、四国、九州、沖縄に分布 する。
被害は建物全体におよぶ危険種。
- アメリカカンザイシロアリ
アメリカからの侵入種。全国に点在。
乾いた木材を食べ、被害は建物全体におよぶ。
- ダイコクシロアリ
奄美諸島より南の南西諸島と小笠原諸島に分布。
上記の表にある種類は住宅に被害をもたらすので、『害虫』というイメージが強いでしょう。
この中のヤマトシロアリ・イエシロアリは土壌性シロアリと呼ばれています。
土壌性シロアリとは土中から蟻道(ぎどう・シロアリの通るトンネル)を伸ばして水分を運び、木材を加害します。
これに対してアメリカカンザイシロアリとダイコクシロアリは乾材シロアリと呼ばれています。
この乾材シロアリは乾燥した木材に含まれるわずかな水分で生きることができます。
アメリカからの侵入種であるアメリカカンザイシロアリは輸入家具などについて日本にやってきたと考えられます。
これらの種類以外にオオシロアリ・サツマシロアリ・アマミシロアリ・タカサゴシロアリなどがいますが、これらの種は住宅に被害をもたらすことはないと考えても間違いないでしょう。
羽アリは羽アリなんです
見分けることってできるの?
確かにどっちも羽があるから羽アリなんだけど、シロアリの羽アリと黒アリの羽アリってものすごく違うんだよ!
説明するのは難しいからこの図をみてくれるかな?その方が分かりやすいと思うから。
引用:エコパウダー
羽がまるで違うのね。
それに胴体もシロアリは寸胴タイプなのに黒アリはボン・キュッ・ボンっていうイメージ?
こうやって羽アリを見てみると、黒アリがハチの仲間だってこと納得するもんね。
ついでに、シロアリがゴキブリの仲間だってことにも違和感がないね。だって、なんとなく形が似ていると思わない?
そんなにはっきり言わないでよ~ 母さん、ゴキブリ好きじゃないんだから。
A:シロアリと言われてイメージするのは働きアリや兵隊アリのことでしょう。
そして、羽アリとは文字通り「羽のあるシロアリ」で働きアリや兵隊アリと違って生殖能力があります。
つまり、新しい巣を作るための女王アリ・王アリの予備軍ということがいえるのです。
A:羽アリが一斉に巣を飛び立つことを群飛(ぐんぴ)と呼びます。
ここで女王アリと王アリはパートナーを見つけるので『結婚飛行』といってもいいのかもしれません。でも、こんなハネムーンって人間にとっては大迷惑ですよね。
この群飛ですがシロアリの種類によって時期が違います。
ヤマトシロアリは4月~5月の午前中や雨上がりですし、イエシロアリは6~7月の夕方です。
群飛では数百~数千頭が飛び立つので、巣が空になったと思うかもしれません。しかし、そうではありません。
シロアリの群飛は人間でいうところの分家です。つまり、本家にあたる成熟した巣がそこには存在しているんです。
ということは・・・
木造住宅にとっては手遅れの事態になっているということがいえるわけです。
手遅れって・・・ 恐ろしいこと言わないでよ!
調べた結果がそうだっていうだけであって・・・
シロアリの種類はどれくらい? 羽アリとの違い教えます!のまとめ
シロアリの種類や羽アリのことについていろいろと調べてみました。
『害虫』だと思っていたシロアリが森にとっては『大切な存在』だということにも驚きです。
物事には光と闇の両方の部分があるということでしょうか?
でも、シロアリがゴキブリの仲間で世界中には2500種類以上もいるなんて・・・
そして、アフリカのサバンナで巨大なアリ塚を作っているシロアリの社会。
女王アリを頂点として整然としているんだろうな、なんてこと考えています。
なによりも木造住宅の天敵として考えられるのは22種類の中のたった4種類。
しかも、その中の1種類はアメリカからの侵入種だから本来、日本にはいなかった種類です。
そう考えるとなんだかシロアリって嫌うだけじゃなくて、もっとよく知らないといけないのかな、なんて思ったりもしてしまいました。
そして、僕の趣味であるDIYをする上でも、シロアリのことをもっとよく知っておくべきだということを感じました。
僕がシロアリのことを調べようと思ったきっかけの話はここまでです。
では、次に冒頭でお話しした実家のリフォームの時に頼んだあることについてお話ししますね。
さいごに
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
僕は母の実家のリフォームで「床下防蟻工事」を行いました(画像上側参照)。たしかに17万ほど施工にかかりましたので安くはなかったのですが、僕はやって良かったと思っています(^^)
その理由は、一旦シロアリが発生すると、増殖量はもの凄い(1匹見つけたら3万匹いると言われています)ので、気付いた時には、取り返しのつかないことになっているかもしれないからです。
これは人間ドッグと一緒ですよね。予防医療の考え方はとても大切ですし、仮に初めて発覚する病気でも、早期発見で助かることはよくあります。人間と家は共通部分も多いと思います。
実際に施工をお願いしたシロアリ業者の方と世間話をしていた時に言われていたことは、シロアリが床下で発生していることが発覚し、そこで初めて慌てて調査しても予想以上に家が朽ちており、すでに手遅れになっていることも多いそうです。「もっと早くしておけば良かった・・・」と悔やまれるお客様もやはりいるそうです。
そんなお客様は、補修工事に多額を要する羽目になります。ほっておくとシロアリの数もどんどん増え、家も朽ちていくので時間との勝負になりますから、やらざるを得ません。結果として、想定外の多額の出費に苦しみます。
そう考えると、事前対策として、今回17万の施工費をかけて防蟻工事をしたことは決して高くないという考え方もできますよね。
一方で、自分で安く費用を抑えるためにDIYする方法もあります。もちろんこれもやる価値はあるのですが、やはり素人が施工するので、シロアリ発生の不安はぬぐえないと思います。
なので、本気でシロアリ対策をしたいなら、やはりプロのシロアリ駆除業者をおススメします。
そう読者様が思われたのでしたら、「シロアリ110番」をおススメします。(もし地元優良業者をご存知であるのなら、この記事は閉じて、具体的検討に速やかに入ってくださいね。対応は早ければ早いほどいいかと思います<(_ _)>)
なぜおススメできるのかその理由はこちらで紹介しています。シロアリは本当にやっかいな問題なので、もし良かったら読んでみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。