トイレをもっとおしゃれな空間にしたい!
でも、なるべくお金はかけたくないし、簡単な方がいい。
そんな読者様におすすめしたいのが100均グッズを使ったDIYです。
でも、DIYと聞くと、なんだか難しそうと避けていませんか?
100均グッズなら、貼るだけ・組み合わせるだけでDIYできます。
しかし一方で、100均グッズの壁紙やシートは、長期の使用に向いているのか?
「何年か経って、きれいにはがれるか心配。」など、不安な点もありますよね。
そこで、今回は100均グッズのDIY事例を紹介しながら、その注意点についてもお伝えします。
不安をすっきり解消して、DIYもしくはトイレリフォームを成功させましょう!
■目次
トイレのリフォームを100均グッズでDIYする前に
読者様はリフォームやDIYする前に、必ず決めておいたほうがよいことをご存じでしょうか?
それは、どんなインテリアにするのかを決めておくことです。
いくら100均が安くても、思いつくままのDIYだと、統一感のないトイレになってしまいます。
どんなトイレにしたいのか、写真を見ながらイメージしてみましょう!
いくつかインテリアの例を紹介しますので、好みのテーマがあれば参考にしてください。
100均DIYでリフォームしたトイレの事例
突っ張り棒でつくった棚と、流木につけたドライフラワーがおしゃれです。
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
ペーパーホルダーの上を歩くネコがかわいいですね。
引用:Room Clip
爽やかなブルーカラーが印象的な西海岸風のトイレです。
引用:Room clip
【男前インテリア】
ちょっとスタイリッシュでかっこいい、ワイルドでラフな男っぽいスタイル。
実は女性の間でもひそかに人気なんです。
- ダークブラウンやブラックを基調とした色
- ダメージ感のあるヴィンテージアイテム
- 無機質だけどクールな無骨さ
鉄やスチール(鋼)などの素材やステンシルを取り入れています。
※ステンシル:文字やイラストを型でプリントすること。
引用:DIY REPI
【塩系インテリア】
簡単に言うと、すっきりしていてシンプルなインテリアのことです。
- 飾り気がなくてシンプル
- モノトーンや薄めの色でまとまっている
- 生活感がない心地よさ
物をあまり置かず、観葉植物やドライフラワー、流木を飾るのもおすすめです。
引用:Room Clip
今、塩系男子が人気だし、
インテリアでも塩系が盛り上がってきているよ。
※塩系男子:中世的で薄い顔立ちのイケメン
トイレがすっきりしていると清潔感があるわ!
トイレのイメージを手軽に変えたいなら、100均で壁や床をDIYするのはおすすめです!
トイレのDIYリフォームは100均の貼るだけアイテムが便利
100均には、裏がシールになっていて貼るだけで簡単にDIYできるものがあります。
種類や柄が豊富なので、好みのインテリアに合ったものを探してみてください。
リメイクシート
リメイクシートは壁紙の上から簡単にすぐ貼れるシートです。
【ダイソーのリメイクシート】
引用:イエモネ
ダイソーのリメイクシートは折り目がついているので、きれいに貼りにくいという意見もあります。
その貼りにくさを解消するには、シートにアイロンをかけて折り目を伸ばしていくとよいです。
シワの真上からアイロンを当てて、上下に動かしていくのがコツですよ!
引用:DIYREPI
当て布を忘れないでね。
あと、ダイソーでシール貼り用のローラーも見つけました!
これで力を入れずに、らくらくシール貼りができるわ。
【セリアのリメイクシート】
引用:ぎゅってweb
セリアのリメイクシートは、筒状で売られているので、折り目を気にしなくていいですね。
こんな爽やかな壁にすることもできます。とても100均とは思えません。
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
夏にぴったりの涼しげな雰囲気ね!見ているだけでわくわくしちゃう。
クッションシート
クッションシートはリメイクシートよりも貼りやすく、立体的があってリアルに見えます。
【ダイソーのクッションレンガシート】 ※220円(税込)
人気のクッションレンガシートですが、貼り方に少しコツがあります。
そのまま貼ってしまうと、上のようにシートのつなぎ目にまっすぐ線が入って不自然に見えませんか?
引用:folk
下のように、ジグザグにカットしてから貼るとつなぎ目がより自然に見えます。
ダイソーのレンガシートは、このように端の部分をカットして貼り合わせていきましょう。
引用:folk
もしつなぎ目が出そうな場合は、この方法を使って背景をなじませてみましょう。
引用:Room Crip
立体感のあるレンガクッションシートは、スタイリッシュでおしゃれでよね。
でも、残念ながらクッションシートは、防水効果や汚れを弾いたり、防いだりする効果がありません。
トイレの悩みでもあるアンモニア臭は、パネルの壁なら汚れが染み込みにくく、臭いを抑えられます。
しかも、表面がツルツルしているので水気もはじきます。
工期は壁の状態にもよりますが、壁紙の上から重ねて貼る場合は1日程度です。
その他、壁をパネルに変える費用やそのデメリットについてもこちらで徹底解説しています。
タイルシール
タイル風シールは、貼る時の手間がかからず、見た目もきれいですね。
【セリアのタイルシール】
カラーバリエーションもさまざまで、好きな模様を探してみるのも楽しいですよ!
【ダイソーのタイルシール】
セリアの黒いタイルシールを床に貼ったら、かっこよくなりました。
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
黒色もいいけど、実はトイレの床におすすめな色があるのを知っていますか?
キャメルやベージュは明るく清楚な印象を与え、いろいろなインテリアとの相性がいいんです。
他にも失敗しない床の選び方、素材ごとの違いについて詳しく紹介しています。
ウォールステッカー・転写シール
貼るだけで、インテリアのイメージを変えられるグッズはまだまだあります。
セリアでは、おしゃれなウォールステッカーや転写シールもたくさん売っていますよ。
【セリアのウォールステッカー】
引用:オリーブノート
お花畑のウォールステッカーは、清楚でおしゃれに見えます。
引用:Room Clip
クリアケースに転写シートを貼った、トイレットペーパーケース。
置くだけでインテリアになりますね。
引用:Room Clip
100均グッズでDIYするときの注意点
お安く購入できて、手軽に貼れる100均のリメイクシートやタイルシール。
ここまでたくさん紹介してきましたが、使うときの注意点も知っておきましょう。
100均グッズについて、調べているとこんな質問を見つけました。
100均のシートって、ずっと貼りっぱなしでも大丈夫なの?
確かに、安いのは魅力的だけど、後々引っ越しや何らかの理由ではがすときに、うまくながれなかった時が一番困りますよね!
実際に100均のシートを使って、気になったという声をまとめて紹介します。
- シートをはがすときに粘着剤が残った
- 途中で壁紙がはがれてきた
- 長く使っていたらつなぎ目の隙間ができた
インテリアの資格を持ち、アドバイザーをされているブロガーの方も、リメイクシートを貼る時の注意点をこう書いています。
①長期間貼らない方がいい②目立たないところで試す③なんとなくで貼らない方がいい④貼った面を時々チェックする
100均の商品に限らず、他のリメイクシートにも言えることですが、年数が経ち劣化してくると壁紙が破損する可能性は高まります。
- シールははがせても粘着剤が残る
- 粘着剤の成分が壁に溶け込んでシミになる恐れがある
- 粘着剤が固くなって、壁からはがすのが大変になることも
使用期間の目安は温度や湿度、紫外線など、それぞれの環境による要因が大きいので、明確に言い切れないんですよね。
100均の商品にも、「温度の高い場所や湿気の多いところには貼らないでください」という旨の記載がありました。
それを踏まえて、僕の見解をお話すると、まずは商品に書いてある注意事項を読んでから使うこと。
そして、長期間使用するときはシール劣化のリスクを考慮して使いましょう!
また、シートやタイルシールは便利ですが、あくまで一時的な対処法です。
残念ながら、壁や床の傷、汚れの根本的な解決にはなりません。
これらの悩みを解決するには、低予算でリフォームするという手もあります。
「いや、リフォームしたら高いじゃん!」と思いますよね。
ですが、僕はこれまで、車1台分のリフォーム費用を節約してきたので、そのノウハウをお伝えすることができます。
毎日使っているトイレ。
汚れの付きにくさやお手入れのしやすさ、耐水性を考えて、費用もお手頃なクッションフロアの床なんていかがでしょう?
あとで大変な思いをする前に、予算を決めたリフォームを視野に入れてみませんか?
トイレのリフォームに活用できる100均DIYアイデア
100均グッズは貼るアイテムだけでなく、材料や工夫次第でオリジナルのペーパーホルダーが作れます。
トイレに収納がないとき、1000円以下で愛着がわくDIY工作、始めませんか?
突っ張り棒×木の板
「トイレに棚があったら、トイレットペーパーを床に置かなくていいのに。」と思ったことはありませんか?
スペースに合わせた突っ張り棒と2枚の板で、シンプルな棚が作れますよ。
※トイレの幅や棚のスペースをどのくらいにするか、一度採寸してから始めてくださいね。
引用:ヨム―ノ
まずは棚をつける高さを決めて、その位置に耐震マットと突っ張り棒を付けます。
その上に、くっつけておいた木の板をのせます。
※耐震マットは棚が落ちてこないように、補強のためにあるといいです。
引用:ヨム―ノ
材料はすべて100均で揃えられるよ。
板をくっつけるときは、木工用ボンドがおすすめ!
すのこ×すのこ
すのこを4つ使って、トイレットペーパーを収納する棚が作れます。
塗装した水色のワンポイントが素敵ですね。
引用:Room Clip
すのこはどうやってくっつけるの?
丈夫にするなら、釘を打つのがおすすめかな。
でも、初心者の方は結束バンドでとめるという方法もあるよ。
引用:Oggi.jp
これなら簡単にできそうね。
そうだね。ちなみにボンドで固定してから釘を打つと、初心者でも失敗しにくいよ。
ここでご紹介した、塗料やハケ、結束バンド、ボンドや釘とトンカチも100均で揃えられます。
キッチンボード×すのこ
キッチンボード2枚とすのこ1枚を半分に切って、組み合わせた収納ボックスです。
アンティーク調にペイントして、鎖をつけて持ち運べるようにしています。
引用:Room Clip
とってもおしゃれな色合いね。
100均の塗料を使って、アンティーク調にすることができるんだよ。
ダイソーで売っている、アンティークメディウム、メタリックペイント、ナチュラルミルクペイントを使えば、木の色調を変えることができます。
◎アンティークメディウム
ブラウンの塗料。長年使用しているかのような、年季の入った風合いに見せることができる。◎メタリックペイント
キラキラとした金属の光沢で輝き、高級感のある表面に仕上がる塗料。◎ミルクペイント
アメリカの開拓時代に誕生した、マットな風合いと柔らかく落ち着いた色調が特徴的な塗料。
引用:YouTube
ミルクペイントを塗ってから、メディウムを重ね塗りすることで、古びた風合いを出せるんだ。
焼き網×ワイヤー
黒く塗った焼き網をニッパーで切り、トイレットペーパーに合わせて曲げたものをワイヤーでつなげた壁掛け収納です。
引用:DIY REPI
引用:DIY REPI
飾り板は薄いものがおすすめです。裏からタッカーで止めています。
引用:DIY REPI
タッカーは、木に針を打ち込むホチキスのような工具です。
ホームセンターで、安いものならワンコインで手に入りますよ。
さっき出てきた、男前インテリアの雰囲気に似てるわ。
ところで、読者様のトイレはどのくらい使っていますか?
DIYを検討しているということは、使用期間も長いのではないでしょうか?
便器交換の目安は10~15年ほどと言われています。
近年、住宅設備の中でトイレはより汚れにくく、節水や環境に配慮した快適なものに進化してきました。
例えば、TOTOのレプリジアは従来の便器と比べると掃除がしやすく、年間53,000Lの節水ができます。
便器の交換とセットで壁や床のリフォームができる業者もあるので、一度チェックしてみてはいかがでしょう?
トイレリフォームをDIYで!100均で壁や床をおしゃれに!【まとめ】
今回は100均グッズのDIY事例を紹介しながら、その注意点についてお伝えしてきました。
はじめに、100均グッズでトイレをDIYするときのポイントです。
- トイレのDIY事例の写真をたくさん見る
- どんなトイレにするか決める
- 100均でできるDIYのアイデアを知る
トイレをDIYするときは、どんなトイレにしたいのか、そのイメージに近づけるために100均グッズでできることを知るのが大切でした。
イメージをつかみたいときには、雑誌やインターネットで写真を見るのがおすすめです。
100均グッズを使ったDIYアイデアがたくさん紹介されているので、ぜひ参考にしてみてください。
最近は、スタイリッシュでかっこいい、男前インテリアや塩系インテリアも人気です。
100均グッズは貼るアイテムだけでなく、木材など工夫次第で収納棚やペーパーホルダーも作れます。
塗料で、アンティーク調の色合いに変えることも可能です。
トイレのイメージを手軽に変えたいなら、100均で壁や床をDIYするのはおすすめです!
そんな便利な100均グッズですが、使用するときの注意点もありました。
- 商品に書いてある注意事項を読んでから使う
- リメイクシートやタイルシートは、温度や湿気の多い場所には使わない
- 長期間使用するときは、シール劣化のリスクがあることを考慮する
- 100均グッズは、一時的な対処法として有効!
- 壁や床の傷、汚れの根本的な解決はリフォームするのが確実!
でも、トイレの壁や床のリフォームってどのくらい費用がかかるのか、気になりますよね?
壁や床材の種類によって費用は異なりますが、クッションフロアへのリフォームで2~4万円。
壁紙を同時にリフォームすると、5~8万円ほどになります。
初期投資はお金がかかってしまいますが、何度も貼り替える必要がなく、長く使うトイレならリフォームのほうが絶対に安心です!
ぜひDIYやリフォームも視野に入れて、トイレがあなたにとって素敵な空間に変身することを願っています!
最後までお読みいただきありがとうございました。
次は、今話題の男前インテリア・塩系インテリアを紹介するよ。